VOICE

2022.10.15 | Partner’s Voice

interview:株式会社ニッケテキスタイル(後編)

今回は9月に発表したYARNの新作「Roto / ロト シリーズ」の生地を開発してくださいました、株式会社ニッケテキスタイルのニット製品グループの山下さん、松山さんにお話をうかがいました。

今回は後編になります。(>>前編はこちら 

 

お互いの今後に期待することはありますか?もし展望などありましたら教えてください。

【YARN】製品開発に時間がかかるなか、NIKKEのみなさまにご尽力いただきました。とても感謝しています。「こういったことをしたいです」に対して「やりましょう!」といってくださる、ものづくりの熱量を感じる素晴らしい企業です。ウールの良さを伝えたい、同じ想いをもってモノづくりさせていただけて幸せですし、NIKKEとの出会いによってYARNは大きく前進することができると思います。

現在一緒にホールガーメントによる無縫製インナーウェアの新作を考えています。ホールガーメントは編み機から直接立体的に編み上げるため、新しいデザインが可能になり、これまでにない着心地が感じられます。また生地の裁断時の残布が出ないため、資源を無駄にしません。裁断や縫製工程がなくなるため労働負荷や時間を削減します、輸送に無駄がないため環境負荷を低減することが可能です。ぜひご期待ください!

 

【NIKKE】 YARNとの出会いで長年もやもやした思いが解決しました。これまで良い素材だからと、大手企業に提案しても在庫や価格の問題で採用にならないことが多々ありました。YARNは、メリノウールの良さを直接消費者に訴え、流通過程を簡素化してより付加価値の高い商品を提供しています。消費者の声をダイレクトに聞けますので、開発していて非常に参考になります。

現在開発中のホールガーメントの商品も、糸ロスが少なくゴミにならないので非常に環境に優しい商品です。また無縫製で立体的に商品が出来るので、体にフィットし、ストレスなく着用出来ます。開発には時間が掛かりますが、早く完成させて消費者の方に着用して頂ければ嬉しいです。

 

原材料費の高騰、人件・物流費の高騰、円安の進行など、ウールは安価には手に入りにくい素材になりつつあることに関してどう感じていますか?

【YARN】 YARNでも8月より商品の一部の価格を上げています。上げなくていい方法も模索していますが、価格を維持するためにクオリティを落とすことはしたくありません。安価なウールはクオリティが低く、長く着たいと思えるものになりません。また地球環境・労働環境に負担をかけないように、誰がどうつくっているのか生産プロセスがわかることで、各分野の生産者さんに(羊にも!)感謝が芽生えると愛着がわき、大切に着ていただけるかと思っています。そういったことを発信してゆくことを、今後も積極的にしていきたいです。

 

【NIKKE】ウールは天然素材であり、取れる量も限りがあるので、原毛価格も上がっています。ここにきての円安で日本国内での物つくりはコストが上がり厳しい状況です。また、日本国内の生産工場も減ってきており、なかなか直ぐに生産が出来る状況にはなっていません。

合繊原料と違ってウールは自然のもので、明日から羊の数を増やすわけにもいきません。合繊原料のように工場をフル稼働して生産数量を増やすことも出来ないですが、収穫できたウールを大事に生産して商品にして、消費者に届けるのが一番だと思います。

大量生産、大量廃棄の時代は終わりになり、良いものを長く愛用する時代になってくると思います。

 

 

ここ1~2年で日本にもサスティナブルなファッション、モノづくりが、少しずつ浸透してきつつありますが、どう感じていますか?

【NIKKE】 とはいえ海外に比べると、日本ではサスティナブルはまだまだ浸透していないと感じます。最近は各企業が取り入れ、話題に多く上がるようになりましたが、繊維業界では本当に地球環境のことを思った商品開発をしているか?と言われるとまだ少なく、むしろセールストークの一つとしてサスティナブルを利用していると感じることもあります。一方、消費者の方が非常に敏感でサスティナブルを意識されている方が増えていて、繊維業界と消費者の認識のズレが非常に気になっています。

YARNは本当に地球環境のことを考え、消費者により良い商品開発を考えているので素晴らしい会社だと思います。これからもYARNとNZメリノウールの素晴らしさを共に発信していきたいと思います。

 

【YARN】 お客様にアンケートをとったのですが、以前より「サスティナブル」が浸透していると感じました。YARNの活動に賛同してくださったり、応援したい、身につけたいと思ってくださっているお声をたくさん知ることができました。地球環境や社会課 題を理解してYARNを選んでくださっていることはとても嬉しいです。何を選ぶか、どんな素材を身に付けるか、その背景を考えることはとても大事だと思います。サスティナブルという言葉は、ちょっと特別なことに感じるかもしれませんが、自分の日々の行動の先には何があるのかな?どうしてなのかな?と考えることから始まるのかと思います。

外へ向かう行動のサスティナビリティも大切ですが、自然界の一部である自分を大切にする内側のサスティナビリティ「インナーサスティナビリティ」もとても重要だと思います。メリノの心地よさから優しい気持ちになれる心と体の循環。NZの大自然から生まれたメリノを身に付けることで、本来の自分に戻っていける、安心を感じる、緊張感から解放される。YARN のコンセプト「自然をまとい、自然にかえる」を体感してもらえたらいいなと思っています。

 

ロト・ブラタンクトップ

12,000円(税込13,200円)

ロト・ハーフパンツ

11,000円(税込12,100円)

ロト・アンダーパンツ

6,000円(税込6,600円)