2020.06.13 | New Zealand Diary
ニュージーランドはどんな国?
ニュージーランドは一体どんな国なのかご紹介したいと思います!
日本の反対側、南半球に位置するニュージーランド。季節が日本とは逆になります。島は北島と南島に分かれていて、私の暮らすのは北島のオークランド、NZではいちばん大きな都市になります。四季に恵まれ、美しい豊かな自然が身近にあり、オーガニックライフが自然に暮らしに根付いています。
— 歴史
今から約1,000年前の8 世紀ごろ、太平洋のポリネシア地域からやってきた「マオリ族」が、人類として初めてニュージーランドに移住。18世紀末ごろにはヨーロッパ人の移住が始まりイギリス領に独立から80年に満たない、歴史的には比較的新しい国です。
— 言語
英語以外に、先住民のマオリ語を公用語とします。
— 地形、自然
NZニュージーランドは大陸から切り離された離島ではなく、火山でできた島国。自然が彫刻した国鳥の楽園” 人間が移り住むまでは、哺乳類が存在せず鳥しかいない島でした。天敵がいないのでキウイな ど何種類もの飛べない鳥が生息。現在NZに存在する殆どの動物は移住者と共に船で到来しました。しかし、へびや毒のある生き物やクマなどの猛獣はいませんので森を安全に歩くことができます。NZ=火山の国、湖が多く綺麗な泉もたくさん沸き出ています。大自然の中、澄み切った湖に映る山脈の景色は息を街から車で30分も離れれば綺麗なビーチを独り占めできたり、森の中で野鳥と接近できたり、自然ととても近く生活ができる国です。
— 教育
多国籍多文化の国であるNZでは、多文化の様々な融合があってこそ学べる柔軟な考え方や、新しい技術が発展しています。就学すると初めに、Individuality(個性)から学び、”皆んな違って皆んないい”をモットーに、肌の色を問いかけたり、異文化を批評せず それぞれの文化を共有し個性を尊重することを学びます。
–「女性の参政権」を世界で初めて認めた国(何と120年前で、日本よりも55年も早い1893年=明治26年!)「労働者の最低賃金」「8時間労働」「年金制度」を最初に導入した国でもあります。選挙の投票率も「有権者の約8割!」と、国民の政治に対する関心も高く、それに呼応するように政治の透明度も世界トップクラス。
— 核を保有しない
当時20世紀最年少の首相David Langeが、NZ Nuclear-free legislation ニュークリアフリー宣言をし、1987年に世界的に先駆けて制定された非核法により、「核を保有しない国」としても有名です。原発はゼロで、当時アメリカにどれほど圧力をかけられても米軍の原子力空母の寄港を絶対に認めませんでした。その決断あって原発を持たない国として自然エネルギーからの電気を使っています。電力再生可能エネルギー率80%という環境立国で政府が2035年には100%サスティナブル エネルギーを実現できるように目指しています。
【ニュージーランドの再生可能エネルギー分布】
ニュージーランドは現在、約58%が水力発電、約14%が地熱発電、そして約5%が風力発電、約1%がバイオマス。残りが、天然ガスと石炭です。
— 福利厚生
医療費・教育費・出産費ゼロや、手厚い失業保険や年金制度など、福祉国家。消費税は15%です。
— IT国家
近年は、エストニアなどが参加する「世界7大電子政府=D7」の創設国としても大きな注目を集め、行政サービス電子化においても世界をリードしています。2020年3月末にコロナが流行り出した時も即体制を整えてオンライン申請、当日配布という対応の速さでした。
私はニュージーランドに魅了され移住し、ニュージーランドに住む人たちの考え方、生活の仕方にもたくさん影響を受けてきました。「今を生きる」、「今を楽しむ」のがニュージーランド的だなとよく感じます。「なるようになるよ、気軽にね」というTake it easyな考え方も好きです。
YARNは「地球の未来を考えたものづくり」をしたい、皆様に共有したいと考えていますが、価値観、暮らし方はいろいろです。ニュージーランドのシンプルな暮らしや魅力をリアルタイムでYARNを通して発信していくことで、何かを感じていただけたら、ひとつの提案、きっかけ として受けとってもらえたらと思っています。
YARNの取り組みとNZの自然に沿った暮らし方や考え方を知ってもらいたいと「YARN 糸会」というお話会をニュージーランドと日本を繋ぎオンラインで定期的に開催しています。毎月配信していますメルマガにてYARNのイベントや旬の情報をお届けしていますのでぜひご登録いただければと思います。