VOICE

2021.12.13 | Partner’s Voice

interview:河村 美琴 

裂き編みバッグデザイナー

今回は、YARNのメリノ生地でバッグを編んでくださった、裂き編みバッグブランド「MIKI KAWAMURA」のデザイナー河村美琴さんに、お話をうかがいました。

美琴さんのこれまでのバックグラウンドを教えてください

母が編物講師をしていました。機械編みをする母の膝の上が幼い頃の私のゆりかごでした。ですが、私が編み物の魅力に取り憑かれたのは大人になってから。しかも母が亡くなってずいぶん経ってからでした。はじめは市販の毛糸で服やバッグを編んでいたのですが、次第に誰も手がけていない作品を作りたいと思うようになりました。

そんな時に出会ったのが裂き編みです。

布を裂いてひも状の布糸をつくることから始まる裂き編みは、手間がかかりますが出来上がった時に愛おしく、使いやすくて型崩れしないなど魅力がいっぱいでした。

 

現在のお仕事の内容を教えてください。

福岡の自宅兼アトリエにて裂き編みバッグを制作しています。全国各地のギャラリーやセレクトショップ、百貨店等で展示会やPOP UP SHOPをしています。

YARNを知ったきっかけを教えてください

オンラインコミュニティでYARNオーナーの陽子さんと知り合ったのがきっかけでした。福岡でYARNの展示会があることを教えていただきレギンスを購入しました。

 

YARNのメリノ生地での作品づくりで意識したこと、工夫したことを教えてください。

YARNの上質なメリノウールをバッグにすることはとても贅沢なこと。その生地を2cm幅の糸に裁断することに抵抗がなかったのかと言われると、それは贅沢が故に抵抗しかなかったです(笑)。メリノウール素材の良さを感じていただけるように、丁寧に大切に扱って編むことを意識しました。

 

生地を糸にする時、よこ地に裁断するとゴムのように糸が伸びます。YARNのウェアが身体に寄り添うのはこのよこ地の柔軟性のおかげなのだなと生地を扱いながら感じました。この柔軟な部分がバッグに物を入れた時に伸びやすくなるため、たて地に裁断をしました。たて地は柔軟性がありながらもしっかりとしたホールド感があるので、バッグに仕立てるのに最適でした。

 

フリンジ部分は、YARNウェアの端切れからカットしてつくりました。フリンジもたて地でとっています。しっとりと肌触りの良いフリンジに仕上がりました。普段はコットンの生地を編んでいますが、コットンよりもしなやかで肌触りが良く、編んでいて心落ち着くような不思議な感覚でした。なめらかに指の間を通るメリノウールの感触がとても気持ちよかったです。メリノウールでバッグをつくる機会を下さったことに感謝です。ありがとうございます。

 

YARNのオーナーである陽子についてどんな印象をもっていますか?

メリノウールの産地ニュージーランドから、その素材の素晴らしさを日本に向けて発信し続けてくださる人。メリノウールやニュージーランドを語る陽子さんの声は輝いて聞こえます。自然の中にある人と未来を大切に紡いでくれる人。現地の暮らしをSNSで発信されているのを見ると、すぐにでもニュージーランド行きたい気持ちになります。

 

YARNを愛用くださっていますが、メリノウール素材・着心地・デザイン等、着てみた感想を教えてください

レギンス、ショーツ、マスクを愛用しています。YARNに出会う前はウール独特のチクチク感がとても苦手でした。肌が弱いので本当にチクチクしないのか、かなり疑ったところから使ってみましたが、不思議なくらいチクチクしないんです!ショーツはお腹までしっかりと包み込む安心感と、この手のショーツにありがちなものとは違うデザインが素晴らしいと思いました。

おすすめなのは生活必需品となったマスクです。メリノマスクは息がしやすく蒸れない!肌触りも最高で、今やなくてはならない存在です。

 

YARNの取り組むサスティナブルなモノづくりをどのように思われますか?

今ある自然や資源を守りながら豊かな暮らしを続けていくこと。YARNのインナーウェアを着続けることがその取り組みの一つだと感じます。YARNに出会えたことがサスティナブルについて考えるきっかけの一つだったと感じます。

 

YARNの今後に期待することはありますか?

良いものをつくり続けて欲しいです。YARNのウェアが多くの人に届くことで、自然や社会を守ることに繋がっていくことを願っています。

 

 

 

 

ルル リブレギンス

17,000円(税込18,700円)

フイア アンダーパンツ

5,000円(税込5,500円)